観劇記録(2021)
劇団四季「アナと雪の女王」2度目の観劇。 この日のキャストの3分の2くらいは、初日に登板されていた方々でした。一度は初日公演の組み合わせで観たいなと思ってたので嬉しかったです! この日の席は2階前方。全体的な満足度は、前回1階席で観劇した時…
2回目の「ジャック・ザ・リッパー」。 今回はWキャストをまるっともう片方の方々に変えた組み合わせでの観劇でした。 *物語についてのネタバレを含みます。 展開やオチがわかっているのに、あの怒涛の1幕ラストの曲で「かっこええええ!!」と興奮し、2…
※物語の決定的なネタバレを含みます。 ※一部役者さんについてネガティブな感想を記しています。 上演発表時から「こりゃ面白そうだな~」と思い、最初は1公演だけチケットを取っていました。が、宣伝動画や記事を見て、「もしかしたらすごい好きな作品かも…
2020年3月に観に行く予定だった「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」。 当時は開幕→中断→上演再開を経て、最後は中止になってしまったので、観ることは叶いませんでした。 カンパニー自体がとても小さく、すぐに招集がかけられたからなのか、1年ちょっとで…
やっと2021年9月の観劇記録までたどり着きました~!相変わらず遅筆なので、ずっと追いつかないままな気もしている今日この頃です。 ================================- 「ピーターパン」の物語を、ウェンディの視点から描くというコンセプトに興味を持った…
4回目の「王家の紋章」。東京公演千穐楽でした。 さすがに4回も観たら、少なからず愛着が湧いた…!初見は「どうしよう…チケット取っちゃったけど、4回も観るのはなかなか厳しいな…」と思っていたのが正直なところでしたが、私がこの作品自体に慣れた(?…
「王家の紋章」3回目の観劇。 この日の開演3時間ほど前。最寄り駅のホームでスマホを見て、目に飛び込んできたニュースの衝撃に膝から崩れ落ちました。 「古川雄大、コロナに感染。予定していたコンサートは全公演中止」 今からどんな気持ちで「王家の紋章…
2022年になりましたが、引き続き2021年の観劇レポをアップしていきます(遅筆) ===================================== 「王家の紋章」2回目。 初見でちょっとあまりにもアレだったので(婉曲表現)、「なんで4公演もチケット取っちゃったんだろう…」と思…
2016年初演、1年後に早くも再演、そして2021年にキャストを変えて再再演となった「王家の紋章」。 今回の再再演のお知らせを聞くまで、全く知らないマンガだったのですが、現在も連載が続いている作品だそうです。 近年はマンガやアニメを舞台化した「2.5次…
2021年ラストのレミゼは、なんと帝劇公演の前楽日でした。 申し込んだ時点で、前楽であることに全く気づかず、生田エポと熊谷コゼットが共演する回を、自分のスケジュールに合う日程で観たいということで確保しました(よく取れたな…) それにしても今期は結…
2021年3度目のレミゼ観劇。 前日に観る予定だった「ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート」は、関係者にコロナ陽性者が出てしまったとのことで、当日朝に中止のアナウンスが出てしまいました。やっぱりまだまだ「普通」にはほど遠いなぁ…と…
久々のブログ! 気が向いたら更新しよ~!と思っていましたが、現在絶賛インプット時期(?)のため放置ぎみになってました…。笑 ============================- 日本でも大人気を博した「アナと雪の女王」。 そのミュージカル版が満を持して日本上演となり…
*盛大にネタバレしております。 2回目の「フェイクスピア」観劇。 1度目を観てから2週間、頭の片隅にこの作品の余韻がずーっと残っていて、何をやっていてもふとした瞬間に「あの時のあのセリフはこういうことだったのか」と、いろいろ思い出すことがす…
2021年版2度目の「レ・ミゼラブル」観劇。 4年前の人生初レミゼの時の【B席・2階I列】のサブセンター席で観ました。あくまでも私の場合は…ですが、やっぱりレミゼは2階席に限るな…!と思います。役者さんたちの歌声も、オケの音も、ものすごくキレイに聴…
木村達成さん目当てで「The Last 5 Years」を観劇しました。 アナ・ケンドリック主演の映画があるのは知ってましたが、あえて見ないままで挑んでみました。 構成が非常にユニークで、なかなか他では真似できないような作りでしたが、私はいまいちハマれなか…
ちゃぴさんが出る!!!という理由だけで観に行こうと思った「マタ・ハリ」。 人々を魅了するダンサーがスパイになる、というストーリーも気になりましたが、初演の動画を事前に見たところ、どうもサスペンスというよりラブストーリーっぽかったので、そのへ…
※ネタバレしておりますのでご注意ください。この作品は、何も知らずに見るのが正解です(多分) ※未見の方は、ぜひともこれから予定されているWOWOWの放送を見てください(切実) ※あらすじとか一切書いてないので、未見の方はこの記事だけ読んでもちんぷん…
「ロミオ&ジュリエット」2021年公演、3度目の観劇。 前楽ソワレを観て、帰宅してご飯食べて寝て起きてまた赤坂行って、千秋楽マチネを観るという、なかなかのハードスケジュールでした。全キャスト制覇を、最低限の観劇回数かつ自分のスケジュールと照らし…
2021年版ロミジュリ、2度目の観劇。 ジュリエット、マーキューシオ以外のWキャストさんは、ロミオ役の黒羽さんを除きはじめましてでした。 (黒羽さんは2019年ロミジュリにて、マーキューシオ役で拝見しております) 結論から言うと、前回観た回のほうが自…
古川ヴォルフを追いかけて、ついに行ってしまいました、観劇遠征。 緊急事態宣言が解除されず、大阪公演はただでさえ半分以上中止になり、一度も観られていない人も多い中、帝劇で散々観た私がわざわざ関東から行ってもいいものなのかと、正直悩みました。し…
8回目の「モーツァルト!」は、まさかまさかの生配信観劇となりました。 大阪公演が半分以上つぶれてしまい、6月1日~7日(5日・6日は中止)のみの上演となりましたが、生配信が発表されるとミュージカル界隈は大騒ぎに。昨年韓国版が配信されたことを…
♪私のレミゼが始まった〜そんな感じ〜♪ というわけで、この日は「レ・ミゼラブル」2021初観劇でした! 大所帯なカンパニーですし、緊急事態宣言の延長などなど、状況的にも開幕までヒヤヒヤしてましたが、とりあえず1回は観劇できました。 海宝さんがマリウ…
まさか2年で再演するとは思ってなかった「ロミオ&ジュリエット」。今年日本上演10周年なんですね、なるほど。とはいえ、2019年にDVDも出たことですし、しばらくはやらないのかな~やるとしても3年経った来年とかかな~とか思ってたのに!!(嬉しい悲鳴)…
本来ならば2020年に、芳雄さんデビュー20周年を記念して開催される予定だったコンサート。1年越しにやっとできる…!かと思いきや、緊急事態宣言で初日の千葉公演のみ開催、残りは全公演中止になってしまいました。 半ばやけくそになったらしい芳雄さんが、…
7回目の「モーツァルト!」。 そしてこの回が帝劇公演のMy千秋楽になりました。 この数日前から状況を見ていて「あ、こりゃダメだな」と思っていると、案の定4月25日から都内で緊急事態宣言が発令されることに。今回は映画館や劇場にも制限が適用されるこ…
6回目の「モーツァルト!」は、おけぴさんの貸し切り観劇回でした。 仕事後(出社後)の観劇がものすごく久しぶりだったので、自分の気持ちがあまり落ち着かないこともあり、どうも1幕はあまりしっくりこなかったんですが、2幕の古川ヴォルフが荒れに荒れ…
5回目の「モーツァルト!」 ここまで順調に観劇しておりましたが、この時期はコロナ陽性者が出て中止になる作品がぽつぽつ出てきていました。そのため毎回「今日が最後かもしれない」と思っていました。本当はなんの心配もなく観劇したかったのですが…。 こ…
4回目の「モーツァルト!」観劇。 アマデ役が、この回初見の鶴岡蘭楠ちゃんでした。 お名前、なんて読むか分からずググりましたが、「かなん」ちゃんだそうです。おしゃれ〜! 座席は1階席サブセンター上手側、ちょうど10列目でした。舞台から少し離れて見…
成河「私」×福士「彼」の「スリル・ミー」を観ました。 結論から言うと、私個人としては、初回に観た【松岡「私」×山崎「彼」】の方が好きでした(もしかしたら少数派かもしれませんが) 成河「私」と福士「彼」。もちろんとんでもなくハイレベルなお芝居だ…
開幕3日目にして3回目の「モーツァルト!」 。ハイペースすぎます。 古川ヴォルフ×涼風夫人×設楽乃愛ちゃんアマデ回。 今回も1階席D列という、なかなか舞台に近い席。2019年の「レ・ミゼラブル」でD列に座ったことがありますが、知り合いに確保していただい…