観劇記録(2024)
今期2度目のレミゼ観劇。2024年の観劇納めでした! 今回は1階席センターブロックの比較的前方で、役者さんの表情はオペラグラスなしでもそれなりに見えるし、全体もしっかり観ることができる、最高の席でした。そして周りのお客さんのマナーもとても良くて、…
4年10か月ぶりに、日生劇場に「天保十二年のシェイクスピア」が戻ってきたー! ということで、本当は3回くらい行きたい気持ちを(節約のために)ぐっとこらえながら、1回きりの観劇を楽しんできました。 もうあれからほぼ5年の月日が経ったのかと思うと、早…
私のレミゼ2024-2025が始まった、そんな感じ♪ というわけで、今期のレミゼMy初日を観劇しました。 劇団四季を含めても、再演を繰り返し観てる作品はレミゼが最多かも…?(2017年・2019年・2021年・2024年)あ、キンキー・ブーツも次で4期目を観るので、回数…
2年半ぶりの再演となった「next to normal」。 今回はシングルキャストということで、1回だけ観てきました。ちなみに座席は前方だったものの舞台下手側の壁席で、終始斜めを向いた姿勢で観ないといけなかったため、そりゃもうめちゃくちゃ首が痛かった…。臨…
「古川雄大のためならどこへでも」精神を9か月ぶりに発揮して、「モーツァルト!」博多公演大千穐楽に行ってきました! 思い返してみると、古川さん出演ミュージカルの大千穐楽には2019年「エリザベート」から毎作品現地に行けてるのでは…?ありがてぇ…(拝…
「10月11月はほとんど観劇ないからな…」と劇団四季のアプリを覗いたところ、週間キャストに未見のアラジン・ジャスミン・ジーニーがそろっており、残席を観たら三連休の公演も(数は少ないものの)普通に空いてたのでさくっとアグラバーに行ってきました! …
ここ2~3年は、毎年高橋一生さんか木村達成さんが必ずストレートプレイに出演してくれていたおかげで、その年の早い段階(少なくとも上半期中)でストレートプレイを観劇できてたんですが、2024年は一生さんの舞台出演なし、達成さんも2023年の「スリル・ミ…
<セットリスト> 第一部 スペイン奇想曲 ディズニーメドレー 〜Be Our Guest(「美女と野獣」より) 〜A Whole New World(「アラジン」より) 〜 I See the Light(「塔の上のラプンツェル」より) 〜Friend Like Me(「アラジン」より) 僕の願い(「ノー…
「ファンレター」東京公演千穐楽&6回目の観劇&My楽でした。 2024年のまとめ記事にも書きましたが、この年のMyベスト作品はこちらです。「カム・フロム・アウェイ」もとても素晴らしかったんですが、なにせ1回しか観ておらず、1回きりでいいかな…という感じ…
「ファンレター」5回目の観劇。ハマってるな~と思った時点で、観劇できるのはもう残り1公演という…(真顔) 以下、簡単な感想メモです。 ・セリフが上滑りしてたり、歌声がひっくり返ったりと、特定の誰がというより全体的に少しお疲れモードに感じた回でし…
現・帝劇で観る最後の「モーツァルト!」。ちなみに今期はこれで11回目のM!だったそうです。そんなにたくさん観た気がしなかったんですが、開幕から早くも1か月以上経ってることに気づき、時の流れの速さにおののきました(震) ちょっと残念だったのが、座…
チケットぴあ貸切公演だなんて全然忘れてたので、カーテンコールで「急に寒くなりましたが、みなさん体調大丈夫ですか?」とやさしさ満点の挨拶をし始めた海宝さんに「今日千穐楽だっけ???」となっていた記憶力の無いヲタク(挙手)ということで、4回目の…
M!帝劇千穐楽まで残り1週間を切ったところで、やっとこさ京本ヴォルフ回を観てきました!今回はほぼ京本ヴォルフ定点観測回だったので、京本ヴォルフについての感想メインでメモしてます。・京本ヴォルフ、とにかくふわふわもちもちのマシュマロみたいな、ま…
せっせと2024年9月の観劇記録を書いてますが、本当にM!とファンレターしか観てない…我ながらドン引きしております(今さら) =========================== 9回目の「モーツァルト!」観劇。 もう帝劇公演も終盤だからか、この日はしょっぱなから芝居が濃かっ…
「ファンレター」3回目の観劇。 全6回観劇した中で、一番舞台に近い席(2列目センターブロック)だったおかげで、とにかく各役者さんの細やかなお芝居をしっかり観ることができて大満足でした。明らかにお芝居がどんどん良くなっていってるのを肌で感じられ…
「ファンレター」2回目の観劇でした。 次の観劇までにやろう!と思っていた、歴史的な背景知識の勉強はできないままの2回目でしたが、今回のほうが作品をじっくり楽しめました。 どんな作品もそうですが、プロの役者さんたちといえども、初日(もしくはMy初…
古川雄大さんファンクラブ貸切公演第二弾を観劇しました! (と、しれっと書いてますが、そうなんです。FC貸切公演2回とも当たりました。SNS見てたら結構そういう方いらっしゃったようですが……………)全体的に、貸切公演1回目よりも2回目の方が楽しかったよう…
※物語のネタバレを含みます。 「ファンレター」日本初演の初日を観劇しました。 大まかなあらすじとキャラクター名、この時代の朝鮮がどういう状況だったか、という前知識は一応頭に入れて挑みました。 好きか嫌いかで聞かれたら、私はわりと好きな雰囲気の…
8/29〜9/6の8日間で、述べ5公演観劇した「モーツァルト」。この回で怒涛のM!詰め込み観劇ウィークは終了しました。 とんでもなく楽しかったですし観劇できて良かったですが、1公演ずつ自分の中でしっかり感想を落とし込む時間が取れなかったのはやっぱりもっ…
まさか1年に2度も宝塚を観劇することになるとは。 完全に興味本位で申し込んだ宝塚のベルばら、なぜかまたイープラス様の貸切公演に当選したので観てきました。RRRもイープラス貸切公演だったので、2024年はイープラス当たり年でした。 しかもA席で申し込ん…
今期6回目のM!観劇。 観劇詰め込みすぎて、この時期の仕事の記憶がありません(真顔) 正直前回のFC貸切公演よりも、全体的に感情がばしばし伝わってきた回でした。個人的には今回の方が好きだったなぁ。 1階最後列だったので1階席全体の様子もよく見えたん…
古川雄大さんファンクラブ貸切公演第一弾でした! 「LUPIN」FC貸切公演に続き、貴重な回を観劇することができて嬉しかったです。 今回も入場時にミニ色紙をいただきました。家宝にします(増えてゆく家宝) アフタートークもありましたが、公演の感想のみち…
2日ぶりのM!観劇。 ちなみにこの回のちょうど24時間後もM!観劇でした。今思うと相当狂ったスケジュールを立ててたなぁこの時期(真顔)「ファンレター」が始まるまでに可能な限りM!を観ておきたかったので…まぁ始まってからもM!観てましたけど…(狂) そして…
この日はイープラス貸切公演でした! 前回観劇してからほぼ1週間空きましたが、その1週間でとんでもなくまた深まっていました。正直1幕の序盤から中盤(ウェーバー家登場シーン)までは、微妙に全体の歯車が噛み合ってなさそうだったんですが、♪残酷な人生♪…
2024年版M!2回目の観劇。 1階席わりと前方の舞台下手側の壁席で、ヴォルフが袖から出たり入ったり、立ち位置も下手側がわりと多いので楽しめました。ラストのアマデとのやり取りは、舞台上手側に座らないとヴォルフの表情が全く見られないのが不満ではありま…
3年ぶりの「モーツァルト!」、初日公演を観劇しました。 3年前はまだまだコ◎ナが猛威をふるっており、M!は帝劇公演を完走することなく、大阪公演も上演されたりされなかったりの不完全な形で終わってしまい、ブルーレイが発売されたものの無観客での収録で…
横浜のオペラ座を、最高の形で締めくくることができました…!(ガッツポーズ) 何としても観たかった、清水ファントム×海沼クリスティーヌ×加藤ラウルの回!!!!! 清水ファントム&海沼クリスティーヌの組み合わせは今回も観られるだろうな…と思ってました…
橋本ジドラー以外、違うキャストの回&スケジュールの都合がつくところ!と日程を決めたら、前回から3日しか空かなかった…。というわけで、怒涛のMR!週間でした。 ちなみに翌日に急遽「オペラ座の怪人」を観劇したので、久々の2日連続観劇でもありました。 昨…
MR!2024年公演、開幕から1ヶ月以上経ってやっとMy初日でした。 節操のないヲタクなので、開幕直後に観たら確実にチケット買い足しちゃうだろうなぁと思い、「今年のMR!は2回だけ」という初志貫徹を守るべくこの日まで我慢しました。 そんな我慢が功を奏した…
「バケモノの子」以来の劇団四季発オリジナルミュージカル。同名マンガを舞台化して、大好評を博している「ゴースト&レディ」を、開幕から少し経った頃に観劇しました。 そもそも上演が発表されたときはそんなに興味を持てず。でも「バケモノの子」(未見)…