本来であれば2021年8月末から、大阪と東京で開催されるはずだった古川さん初のミュージカルコンサート。全公演中止になってからわずか半年後に、改めて開催されることになりました。
2021年も今回も4公演確保しており、でも4公演も本当に行くの…?ゲスト変わるとはいえ、コンサートだしさすがに2回とかでいいんじゃない?と、観る前は思っていました。
…が、結果的に4公演取ってて大正解。満足度200%、最高of最高のコンサートでした…!
予想の遥か上をいく楽しさ!2時間半睡眠+仕事後のコンサートだったので、途中から興奮とうれしさと情報量の多さに睡眠不足が加わり、脳みその処理が追いつかなくなって「トートだ…」「セバスチャンだ…」「シャンドン伯爵だ…」ってなってたけど(IQ3)
中止になってしまったときの会場は赤坂ACTシアター。某魔法使いにACTシアターを占拠されてしまったため、会場がステージアラウンド東京に変わりましたが、会場に合わせた演出に変えたのでしょうか…?『MAJESTIC CASTLE』の城主である古川さんが、客席に座る私たちを「ゲスト」としてお城に招いておもてなしをするという、ガッチガチに固められたコンセプトでした。
ちなみに【Majestic=雄大】だからMajestic Castleというネーミングらしく、「本当は千秋楽で言うつもりだったけど、うれしすぎて初日で言っちゃった!」とのことでした。笑
一応お城に住む王子様設定だったようで、登場時からごりっごりの全身真っ白な王子様コスチュームで出てきて思わず笑っちゃったんですが、多分あれは「かっこいいー!」ってなるべきなんでしょうね(真顔)そういう感じのファンじゃなくてごめんなさい(真顔)
そのあとの黒いコスチュームはすっきりしててかっこよかったんですが、1部後半では真っ赤なマントをつけた摩訶不思議衣装でしたし(遠目から見たらド〇ターストレンジだよと思っていたMCUヲタク)、2部冒頭はこれまた摩訶不思議な、マイケルジャクソンのような衣装を着ておりました。まぁ何着てても様になるのでいいと思います!!!!!!(大声)
音響は正直あんまり良いとは言えず…もともとコンサートをするために作られたシアターではないので仕方ないですが、終始音ががっさがさで古川さんのハイトーンが耳に刺さる感じでした。
その他は演出含め本当に素晴らしかったです。1部は古川さんのこれまでのミュージカル史を追うコンセプトでしたが、およそ50分間、一切MCを挟むことなく、ひたすらに歌い続けるストイックすぎる構成でした。2部前半はダンスと、これまでに出演したことのない作品からの楽曲披露、後半はゲストを迎えてのトークとデュエットという感じで、構成としてメリハリもあって、2時間があっという間でした。
ステアラならではの演出として、コンサート開演時と終了後に客席が(舞台が?)半回転する動きがつけられていましたが、これもディズニーランドのアトラクションっぽくてテンション上がりました(睡眠不足すぎて朝から気持ち悪かったので、若干酔いそうになって危なかったけども)
以下、セットリスト+感想メモ。
<1部>
♪世界の王(ロミオ&ジュリエットより)
・その王子様ひらひら衣装でこの曲歌うんか!?(第一印象)
♪最後のダンス(エリザベートより)
・いきなり!?!?!?!?!?!?!?(心の中で絶叫)
・座席がセンターブロック上手寄り。ちょうど真ん前が古川さんの上手側の立ち位置だったようで、めっちゃ目線合ってるなぁという幸せな勘違いが結構ありました。興奮しすぎてオペラグラス持ってるのになぜか使わなかったので、本当に私の感覚でそう思っただけですけど!
・テンション上がりすぎて記憶があいまいですが、2019年公演ほどのアレンジは加えてなかったような気がします。とは言え、♪この~俺さ↑↑↑♪は健在でしたし、最後のシャウトも健在でした。
♪嗚呼(黒執事~Tango on the Campania~より)
・イントロ流れた瞬間の私
「ぎゃあ!!!!!!!!!!!!!」(心の中で絶叫)
・スタンドマイクが出てきた瞬間の私
「ぎゃあ!!!!!!!!!!!!!」(心の中で絶叫)
・スタンドマイクで歌う発想はなかった。ロックシンガーになったセバスみたいで超かっこよかったです。誰ですか思いついた人本当にありがとう感謝永遠に(早口)
・生で黒執事の曲聴けるとか最高すぎる…………(天を仰ぐ)
・でも私、この曲はリプライズの方が好きなんだ…(わがまま)
♪私はあなたの剣となり駒となる(黒執事 ~地に燃えるリコリス2015~より)
・イントロ流れた瞬間の私
「ぎゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!」(リプライズ)
・シエルのパートどうするんだろって思ってたらコーラス隊の人がやってました。で、ダンサー隊の小柄な女性が舞台上でシエルっぽい動きで踊ってました。ナイス演出。
・最後のさぁ!!!!!♪黒と白に縁どられた~♪の前にさぁ!!!!!猫背になってぐにゃんってなる悪魔みたいな動き再現しててさぁ!!!!!(うるさい)
・あと曲終わりに暗転するときにニヤってしてて鼻血出ました(汚)もうこの時点で残りHP30でした(原因:過度の興奮)
♪過去作品メドレー
♪It’s not rewarded(黒執事 ~Noah's Ark Circus~より)
♪緊急措置#1(ファーストデートより)
♪なりたいメイドに(タイタニックより)
♪血に飢えた刀(SAMURAI7より)
♪クールヘッド(レディベスより)
♪ヘビーレイン(ミュージカル テニスの王子様より)
♪Who could ever have dreamed up you(ファントムより)
・私が古川さんのことを知ったのが2019年なので、映像で見た作品はあるものの、見事なまでに「未観劇作品」のオンパレードでした。特に聴いてみたかった「ファントム」の♪Who could ever have dreamed up you♪が聴けて感無量…!この曲、2021年に海宝さんの配信番組にて、ちゃぴさんがゲストだった時に海宝さんも(英語詞でしたが)歌ってたんですよ…。2人して11~12年越しにお披露目しとるのエモいやん…(遠い目)
♪遠い稲妻(マリー・アントワネットより)
・MAは個人的にあんまり思い入れがないんですが、トークとかから察するに、古川さんこの作品かなりお好きですよね。古川フェルセン観たかったなぁ(DVD買えば観られますけど…)
♪愛と死の輪舞曲(エリザベートより)
・古川さんの♪最後のダンス♪はもちろん大・大・大好きなんですが、古川さんの声質との相性だとこちらの方が合ってる気がします。
♪影を逃れて(モーツァルト!より)
・2021年版M!は、比較的舞台近くの席で観ることが多かったので、古川さんが目の前でいろいろ歌ってたな~とか思い出に浸ってたら曲終わってたし1部も終わってました(真顔)
<2部>
♪誰のために踊らされているのか(1789より)
・サビまで聴いて「あ、1789か」って気づきました。サビしか聴いたことなかったので…。歌い出しのキーあんなに高いんですね。びっくりしました。
・めっちゃ踊ってたな(小並感)あそこまでばきばき踊る古川さんを舞台で観たの、もしかしたら初めてかもしれないです。
・ついでに♪サイラ・モナ・ムール♪も歌ってほしかったけど、あれはロベスピエールの歌ではない…?(無知)(1789未見勢)
・さまざまなミュージカル作品からの楽曲…となると、劇団四季の上演作品は1つくらい入ってるだろうと思ってましたが、まさかのMM!でした。この選曲は結構意外だったなぁ。
♪Tomorrow(アニーより)
・34歳のアニー。笑
・ここの楽曲は日替わりらしく、いろいろ歌ってみてしっくりきた楽曲のお披露目コーナーでした。声質によく合っててとっても素敵!十八番にしていただきたいくらいでした。
<ゲストコーナー>
初日は花總まりさんがゲストでした!なんて豪華なの…!
♪私が踊る時(エリザベートより)
♪秘めた想い(レディ・ベスより/花總さんソロ)
♪私たちは泣かない(マリー・アントワネットより)
・トーク中に何を思ったか、大半が自分のファンであろう1,300人の前で花總さんに公開告白し始めた古川さん。
・古「大好きです!あ゛ぁ言っちゃった!!でも大好きなんです!!!本当に!!!!!!!大好きです!!!!!!!!!!!!今度ごはん一緒に行ってください!!!!!!!!!!」
終始推しを目の前にしたヤバいファンのノリで話しており、個人的には大爆笑でしたw
ちなみに2日目のMCで、公開告白したことを反省していたそうで、さすがに事務所に怒られたんかな…と思ってしまいましたw一応言い訳として、花總さんは古川さんにとって「ギリシャ神話の神様」とか「キリスト」みたいな存在だから…とおっしゃっていたそうですが、それはそれでどうなん?w
・お二人のトークで印象的だったのは、
花「雄大っていつも舞台袖で録音した自分の歌聞いてたりするじゃない?」
古「あ、あれ最近もうやってないです…!」
花「え、そうなの?そっかぁ、楽になったでしょう?」(美しすぎる微笑み)
花總さんは恐らくずっとあがいてる時代の古川さんを見守ってた方だと思うので、「楽になったでしょう?」っておっしゃった時のまなざしがめちゃくちゃ優しすぎて…!こんな素敵な人に長年見守られてる古川さん、うらやましすぎるぞ…!私もお花様とごはん行きたい!(どさくさ)
・とにかく花總さんが舞台に出てる間、ずっと挙動不審だった古川さんが面白すぎましたw
♪エメ(ロミオ&ジュリエットより)
・「ソロコンだけど別にデュエット曲歌ってもよくない?」とか言い始めたので、1人で2役歌うのかと思いきや、ジュリエットパートは普通にコーラス隊の方が歌ってました。笑
<アンコール>
♪Waving Through a Window(Dear Evan Hansenより)
・DEHは個人的に全く好きになれない作品ですが(映画版しか見てないけど)この歌は確かに良い。
♪僕こそ音楽(モーツァルト!より)
・興奮のあまりもうHPがゼロに近かったので、最後に僕ミュ持ってきたか~って思ってたことしか覚えてないです(ポンコツ)
終盤のあいさつの時のトークで、「去年中止になっちゃって、裏切られたって感じた人もいたと思うけど、それでも今日こんなにたくさんの人が来てくださって本当にありがたいです。去年できなくなっちゃって本当に申し訳なかったです」ってずっとペコペコしてた古川さん。こちらとしては、そんな申し訳なさそうにしないでよ~~~!!!!!ってずっと思ってました。だってこんな最高クオリティのコンサートが観られたんですよ…!待った甲斐がありましたよ…!!と、ご本人に伝えたかったです。
とにもかくにも、本当にめちゃくちゃ素敵なコンサートでした。もちろん楽しみにしてはいたけど、正直ここまで楽しめるとは思ってなくて、古川さんはこちらの予想を超えてくる人なんだなぁとしみじみ思いました。