今年も観劇記録の記事を書き進められないまま、2023年が終わろうとしております。2022年の記録、まだ5月の記事書いてるんだけど…(真顔)
以下、2023年の観劇作品・映画&ドラマ・読書の記録です。
~観劇まとめ~
【ミュージカル・演劇】
エリザベート(2回)
美女と野獣(4回)
DREAM GIRLS
巌流島
太平洋序曲(3回)
RENT
マチルダ
GYPSY
ノートルダムの鐘(3回)
ダ・ポンテ〜モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才〜(2回)
ムーラン・ルージュ!(4回)
兎、波を走る(2回)
ジーザス・クライスト=スーパースター ジャポネスクバージョン(3回)
ファントム(2回)
アナスタシア(8回)
スリル・ミー(3回)
ウィキッド(2回)
LUPIN〜カリオストロ伯爵夫人の秘密〜(7回)
ベートーヴェン(2回)
【コンサート・ライブ・イベント】
海宝直人コンサート「ATTENTION PLEASE!」(3回)
The Musical Day~Heart to Heart~
古川雄大 The Greatest Concert vol.2〜A Musical Journey〜(4回)
古川雄大ファンクラブイベント
KAI SHOUMA Billboard Live 2023
木村達成コンサート -Alphabet Knee Attack vol.2-
ちなみに去年のまとめ記事はこちら↓
der-letzte-tanz.hatenablog.com
今年は23作品・56公演でした。
作品数は昨年と全く同じなのですが、なぜか観劇数は増えているという謎。1作品を複数回観ることが多かったからかもしれません。
総合的に良かったMyベスト作品は「マリー・キュリー」かなぁ…。1回しか観られませんでしたが、インパクトもありましたし、感情がものすごく動かされる作品でもありました。3月に1回観ただけなのに、印象的なシーンは今でもはっきり思い出せるくらい。再演があれば、今度は2回は観たいです。
「アナスタシア」に関しては、2020年にも観ていたのでMyベストからは外して殿堂入りということで…。今年最も多く観ましたが、アーニャとディミトリだけでも組み合わせが変わると、作品の印象もガラッと変わるので、何度観ても全く飽きることがありませんでした。海宝さんの初・1人2役も、ご本人は大変だったと思いますが、観ている方としては2倍楽しめました。
初見でぎょっとしたものの、観ているうちになんか好きになってしまったのは「LUPIN〜カリオストロ伯爵夫人の秘密〜」。正直作品自体のクオリティとしてはいかがなものか…なのですが(特に脚本と古臭すぎるセリフ)、古川さんが身体を張って(?)たくさん「魅せて」くれたので、一種のお祭り騒ぎ感覚で楽しみました。ちなみに初めて古川さんFC会員貸切公演にも行けて、そういった意味でも思い出に残りました。
(まぁ最近報じられた某演出家のあれこれを聞くと、いろいろ複雑な気持ちになる作品でもありますけど)
~映画&ドラマまとめ~
【映画】
・RRR
・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー vol.3
・岸辺露伴、ルーヴルへ行く
・リトル・マーメイド(実写版)
・インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
・ミッション・インポッシブル:デッドレコニング Part1
・マーベルズ
(・ミュージカル「エリザベート」DolbyAtmos上映会)
・ウィッシュ
・ウォンカとチョコレート工場のはじまり
映画は配信含め全然見られなかったな~。劇場行く回数増えた分、映画館に足を運ぶ時間はあまり取れませんでした。しかもこうやって並べてみると、シリーズものの続編ばっかりだな…。
個人的に好きだったのは「RRR」「岸辺露伴、ルーヴルへ行く」「リトル・マーメイド」でした。実写版リトル・マーメイド、なんであんなに批判されてるのかわからんくらい、私は好きでした。「RRR」は年明けに宝塚版が上演されるらしいのですが、配信とかあるんだろうか…。ちゃんと♪ナートゥ・ナートゥ♪やってくれるらしいので気になってます。
【ドラマ】
・ファルコン&ウィンターソルジャー
・ロキ(シーズン1・シーズン2)
・ラストマン~全盲の捜査官~
・VIVANT
・大奥(シーズン1・シーズン2)
・どうする家康
・下剋上球児
*What if..?シーズン2は視聴途中です!
放置してたMCUドラマをとりあえず半分は見ました!残るは「シーハルク」「Ms.マーベル」「ムーンナイト」「シークレットインベージョン」かな…?結構あるな…。
まだ感想書けていませんが、「ロキ」が良すぎて…!あんな結末になるなんて予想もしてませんでした。めちゃくちゃ泣いた。
日本のドラマも昨年と同じくらいは見た…のかな?圧倒的に「大奥」が良かったです。かなりダイジェスト版って感じではあったけど、役者さんがみんな上手くて3話に1回は絶対泣いてました。まさかの将軍役:愛希れいかさん&大奥総取締役:古川雄大さんの「エリザベート」共演にはびっくりでした。
~読書まとめ~
護られなかった者たちへ(中山七里)
やっぱりかわいくないフィンランド(芹澤桂)
怖い絵 泣く女編(中野京子)
岸辺露伴は叫ばない
岸辺露伴は倒れない
岸辺露伴は戯れない
岸辺露伴、ルーヴルへ行く
フーガはユーガ(伊坂幸太郎)
「岸辺露伴」シリーズばかりになりましたが、去年の倍は読めたので自分的にはOKです。来年は10冊目指そう~(低すぎるハードル)
来年もまた幸せな1年になりますように!