Der Lezte Tanz

観劇、映画鑑賞、読書のキロク。たまにひとりごと。

2025年始動

始まりましたね、2025年。

 

2024年末は紅白歌合戦GLAYとB'zに熱狂しながら、よき年越しができたのではと思います。

 

ここ2年くらいは「目標を立てたところでどうせ守らないんだから、最初から目標なんて立てないで生きていく」方針でいたんですが、なんか…どんどん堕落していく気がして…(あくまでも【私の場合】ですが)

 

本当にただただ趣味に生きる人間と化してしまい、このまま人生が終わったらあまりにも情けないのでは…と思っているので、年始の目標は立てておこうと思います。

 

・仕事関連の資格を取る

…といってもこれ、ネット上で無料提供されている講座を受講し、検定を無料で受検して取る資格なので、正直その気になれば誰でも取得できるんだと思うんですが、一応少しは箔がつくみたいなので、取っておこうと思います。

 

・読書に時間を費やす

こちらも少し仕事関係なのですが、私が生まれてこのかた読んできた書籍は99%が小説で、ビジネス書や新書は正直ニガテでした。

 

が、そうも言ってられない年齢や立場になりつつある(というか、正直なっている)ので、少しやさしめの内容から仕事に関する本にも手を出してみようと思います。

 

ちなみに昨年読んでみて面白かったのがこちら↓

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

かなり昔に出た本なのですが、ドキュメンタリー形式ということもありかなり読みやすかったです。

 

小説も、昨年はほぼ読まなかったので今年はまず10冊を目標に読んでいきたいと思います。ノルマになって楽しめなくなるのは嫌なので、無理はしない!

 

SNSを「見る」時間を減らす

これ、一番やりたいことです。わりと自分が観た舞台や映画、読んだ本の感想などのリアルタイムな記録はSNSに残していて、それ自体は「そのときに感じたこと・考えたこと」を後から知れるので良いのですが、他人の投稿をただただ眺めるだけの時間は極力減らしたいです。

 

仕事から帰ってきて疲れてると、バッグを放り投げて座椅子にもたれかかってそのまま10~20分くらいSNSをひたすら眺めたりしちゃうんですよね。あれ本当に無駄すぎて…(これをやめたいがために、座椅子&クッションの撤去を検討中)

 

SNSを「活用」はしたいのですが、時間を無駄に浪費だけするのはやめたいです。

 

・観劇記録の記事をリアルタイムのところまで追いつく

これはマストで!!!!!!!!

 

今のところ、パッと思いつくかぎりではこんな感じでしょうか。追加したい目標があったら、そのときどきで書いていこうと思います…!

 

今年はグダグダだらだらせずに生きていくぞ~!!!!!!!!!!