Der Lezte Tanz

観劇、映画鑑賞、読書のキロク。たまにひとりごと。

2023.3.26 ミュージカル「RENT」ソワレ公演:NO DAY BUT TODAY


f:id:der_letzte_tanz:20240716182626j:image

2020年に観劇予定だったものの、直前になって観劇予定日の公演が中止になってしまい、結局触れたことのなかった「RENT」。

 

作品自体にあまり興味が持てず、ミュージカルファンとして一度は観ておくか…甲斐さんも出てるし…くらいの低めテンションで観ましたが、思ったよりは楽しめました。とはいえ、刺さったりハマったりは全然なかったなぁ…。

 

多分なんですけど…この作品と出会うのが遅すぎた?もし10代後半とかに観ていたら、彼らの生き様に胸を熱くすることももしかしたらあったかもしれませんが、今の私が序盤の歌を聴いて真っ先に思ったこと、「いや、いいから早く家賃払いなよ」だったので(真顔)嫌な大人になりましたね(真顔)

 

HIVやマイノリティといった重たいテーマを扱ってるんですが、ただ重たくするのではなく「それでも生きていこうぜ」という希望を感じる話の持っていき方なのは良かったと思います。

 

群像劇なので特定のキャラクターにフォーカスするのではなく、何組かのカップルや友人同士のエピソードから物語を作っていたので、「あの2人好きだな」とか「あの2人どうなるのかな」といった楽しみ方もできました。

 

ちなみに私はエンジェルとコリンズが好き…!で、モーリーンとジョアンヌの良さがよくわかりませんでした。私にとってはモーリーンが謎キャラでしたね…。

 

楽曲は、元から知っているのは♪Seasons of Love♪くらいでしたが、アテプリやグレコン、The Musical Dayでも聴いていたので、半分くらい分かりました…!

 

TMDで昆さんが歌ってたミミのソロ曲、かわいくてかっこよくて好きです。あとグレコンで古川さんと上原さんが歌ってた♪I'll cover you♪も、本編で聴いたらやっぱりかわいかったです。でもリプライズがめちゃくちゃ悲しかった……………エンジェル……………(膝から崩れ落ちるヲタク)


f:id:der_letzte_tanz:20240716183541j:image

 

キャスト陣は、あまりミュージカルでは見かない名前もちらほらいらっしゃったので、みなさん「RENT」向けに選ばれた人たちなんだろうなぁと。

 

甲斐さんロジャー、こういうキャラは結構珍しい…?「エリザベート」のルドルフはまぁ暗めの役ではありますが、ロジャーはより陰のある役どころで、雰囲気もとげとげしさを感じました。

 

そして相変わらずミュージカルデビュー3年とは思えないくらいのクオリティ…!歌はもちろん、舞台上での存在感の出し方がレベルアップしていて、MAの時の「感情があんまりわからんな…」みたいなお芝居がなくなった気がします。

 

ちなみにこの翌日、甲斐さんのカレンダー発売イベントがあって、対面でお会いできるとのことだったので、チケットを取って行ってみました。

 

1日に何度か回が設けられてたからか、わりとベルトコンベア式での対面でしたが、がっつり目を合わせつつ、こちらの身長に合わせて少しかがんでくれるので、やたら顔が近く感じて「視界いっぱいに広がる甲斐翔真の美しい顔」が、かなり強烈に記憶に残りました。笑