社会人になってから、年1回ある職場での歯科検診(任意)も面倒で無視を続けてきましたが、在宅勤務をきっかけに近所の歯科医院に通うことになりました。
学生の頃は半年に1度くらい訪れていたものの、診察カードはとっくに期限切れだったので、初診扱い。
最初は「は〜〜めんどくさっ」と思い、渋々通っていたのですが、なんやかんや月1で通い続けてそろそろ1年が経ちます。
虫歯の治療からスタートしたのですが、今はクリーニングがメイン。虫歯になりそうな歯があれば治療…と言われていますが、今のところクリーニングのみで毎月済んでおります。
実は歯の治療は元々それほど嫌いではないので(目に見えて効果が分かるからですかね)、在宅勤務が続く限りは通おうと思っております。
周りの人に聞くと、「歯医者なんて何年も行ってないよ〜」という人が多いようですが、意外と歯は全体的な健康に繋がるようですし、何より歯がきれいだと清々しくなれるのでおすすめです。
(なんか他にネタ無かったのか私)