友達に言うと「5歳児みたいなこと言うね」と言われるんですが、この世で何よりも1番、ピーマンが嫌いです。幽霊よりも嫌いです。人前に出てプレゼンテーションするよりも嫌いです。
誰ですか、あいつを「野菜」カテゴリに入れてしまった人は。
人間が食べるものじゃないですよ、あの苦さ。
ちなみにゴーヤも同じくらい嫌いです(沖縄県民の方ごめんなさい)
しかし食べ物の好き嫌いがかなりおかしくて、家族にはものすごく面倒くさがられております。
我が家ではピーマンを使った料理はほぼ出ません(原因:私)
そして白米至上主義のため、混ぜご飯は一切受け付けず、混ぜご飯のときはわざわざ私専用の白米が用意されます。
赤飯とちらし寿司は、苦手を克服したので食べられます。でも玄米とか五穀米はいくらヘルシーでも無理。
ちなみに○○丼みたいに、お米と具が別々であれば全然OKです(これ言うと「なんで!?混ぜたら一緒じゃん!?」と言われますが全然違うよ!!!!!)
さらに幼い頃はもっと意味不明な好き嫌いがあり、例えばたこ焼きは食べられるけどお好み焼きは無理。ワンタンは食べられるけど餃子は好きじゃない。チョコクリームは食べられるけど、生クリームは苦手などなど。
これらはすべて成長過程で克服しましたが…。
基本味覚オンチなので、お高い食材と安い食材の見分けは全くつかず、どちらを食べても「美味しい!」となりますが、面倒な方向で食への「こだわり」が強い人間に育ちましたとさ。