ドラマ「危険なビーナス」、最終回まで完走しました。
東野圭吾さん原作とのことで、小説自体は未読でしたが設定とか面白そうだし(遺産争いと誘拐騒動というまぁまぁベタなやつ)、ハズれないだろうと思い、見始めました。
実はヒロイン役のあの方が、本当に申し訳ないのですが大の苦手で(生理的に無理なレベル)、毎週毎週「おにぃさまぁ〜♡」を聞くたびに心頭滅却していました。
「物語の続きが気になる私」と「ヒロインが話すたびにイラッとする私」の戦いでしたが、なんとか物語の続きが気になる私が勝ち続けました。お疲れさまでした(謎)
物語自体は「どうなるんだろう?」と気になる展開で、印象に残ったかと言われるとイマイチでしたが、3ヶ月見続けられるくらいには面白かったです。
とはいえ、途中から
「あれ、そういえばあの割と大御所の俳優さん、めちゃくちゃ出番少なくない…?」
となり、前クールのドラマ「MIU404」で、彼が優しそうなキャラクターから一転して事件の犯人だったことがあったので、「まさかこんな短いスパンで同じような役は…」と思っていたらその「まさか」が的中してしまいました。え、キャスティング下手なの???
(MIU未見であれば関係ないですけども)
(あとずーーーーーーーっと行方不明で最終回でやっとこ出てきた染谷将太さんも、別に彼でなくて良かったのではと思ってしまったり)
それにしても今年は1月から(ドラマ放送中止期間があったものの)TBSの日曜劇場を結局全部見ちゃいました。
個人的にこの枠のドラマは好みに合うものが多いです。
来年1月からの日9も絶対に見なくては…!
(刑事の綾瀬はるかさんと、サイコパス殺人鬼高橋一生さんの中身が入れ替わるなんて、考えた人天才ですかね)